トピックス

 このコーナーでは、私が実際に案件の処理を通して感じた実務の問題点や、一般的な実務本、マニュアル本などには目立つ形で取り上げられることのない盲点、つまり経験をすることでしか体得することのできない情報を、随時、取り上げて参ります。


NO. 27 寄与分について。

NO. 26 相続法改正シリーズ1ー配偶者への居住用不動産の生前贈与につい
     ての持ち戻し免除推定規定

NO.25 養子の子と代襲相続

NO.24 自動車事故にあったときの車両修理代請求の問題点

NO.23 損害賠償請求事件の底流に潜む受忍限度論的思考

NO.22 歩行中に転倒して怪我をしたときでも損害賠償請求の可能な場合

                 (旧トピックNO22の全面差替)New

NO.21 少額訴訟手続(民事訴訟法第368条ないし381条)の落とし穴

NO.20 離れて暮らす親と子供の交流(面会交流権)の再考察(2)

NO.19 離れて暮らす親と子供の交流(面会交流権)の再考察(1)

NO.18 賃料減額請求-賃料の支払いを負担を感じるようになったときの対
            応策

NO.17 会社の倒産と株主代表訴訟

 私は破産してしまったA社の株を持っていますが、B取締役がまともな経営をしてくれたらA社は破産せずに済んだはずということを証明する自信があります。そこでB取締役に対して株主代表訴訟をしてみたいと思うのですが。

NO.16 預金者保護法と民法478条

NO.15 敷金と保証金

中途で賃貸人(オーナー)が変わった場合、誰に返還を求めるのか?

NO.14 実現することのできない権利について。

NO.13 訴訟と強制執行との関係New

(旧トピックNO13で前置きとしてまとめていたものを独立させました)

NO.12 直接強制と間接強制 New

(旧トピックNO12は、今や目新しさがなくなったため、新しいテーマに差し替えることにしました。)

NO.11 特別縁故者の財産分与請求

NO.10 所有権留保されていた自動車を購入した際のトラブル

 自動車販売も併せて行っている自動車整備工場から自動車を一括現金支払いで購入したのに、後からその自動車の正規ディーラーから、私の購入した車を返せと言ってきました。その要求に応じる必要はありますか?

NO.9 共有財産の分割とその落とし穴

NO.8 「クレジットカードで即、現金化」という趣旨の広告の注意点

NO.7 受け取った約束手形の記入漏れにご注意を!

NO.6  自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律New

 テーマを変えて新しくまとめました。

NO.5 債権譲渡の対抗要件(2)

 取引先であったA社から今までの取引上の代金をB社に支払うようにとの債権譲渡の通知が届きました。ところがA社にこの通知のことを確認しようとしても連絡が取れなくなっていました。やはりB社を新たな債権者として取り扱って問題ないのでしょうか。

NO.4 債権譲渡の対抗要件(1)

 ある知人から借金をしていたところ、突然に見ず知らずの人から私が債権を譲り受けたので、その借金を返せといってきたら、どう対応すればよいか。

NO.3 小規模個人再生手続制度について

NO.2 割賦販売法に基づく抗弁の接続

 英会話教室の年間授業料をクレジットカードで支払うことにしたが、授業を受ける間もなく、英会話教室が閉鎖されてしまったときの受講料の取り扱い

NO.1 中古マンションの売主が滞納した管理費の支払義務